2017 12/07 BLOG

(松山市・身体の歪み・姿勢矯正)☆スタイルを良くするために・「ご自身で診る「身体」のセルフチェック」 

タグ:

こんばんは、ボーテ・ボディワーク松山美容整体院の岡本です

 

今日は

「スタイルを良くしたい!」という方の為の

ご自身で行える身体のチェックの仕方です

 

まず、セルフチェックするという意味で、全身が映る鏡はご自宅に絶対あったほうがいいと思います

 

そして、ご自身で鏡の前に立ってよく見ることができる正面を見てみましょう

 

・37歳 施術例

*ご協力ありがとうございます!

 

松本様 ブログ 正面

 

それでどう見るかというと

 

まずは天井から1本の紐が垂れているようにイメージします

 

もしくは重りをつけた1本の紐をたらして、その前に立ってみるのもいいでしょう

 

立ち方としてはその糸がちょうど真ん中に来るようにします

 

その時、センターを顔に合わせがちですが、脚の真ん中に合わせます

 

こういう感じです

松本様 線2 ブログ

紐を吊るさなくても、イメージして見ることが出来れば十分です

 

そして、全体のバランスを見る場合は

上から下を見るよりも、下から上に向かって見たほうが良いです

 

バランスが崩れて左右対称から外れている度合いを見る目的で線(紐)があるとわかりやすいんです

 

完璧に左右対称だ!っていうことはありませんけど、左右対称に近づけばキレイになるし健康にもなります

 

見方は慣れれば簡単ですよ(^^

 

 

 

こういう感じをイメージして見てみてください

松本様 横線

 

・「肩の巻き込み」「首の付け根の盛り上がり感」

 

・胸の位置や左右差

・クビレの左右差(*クビレの左右差は、腕を降ろして気をつけをした時のすき間の左右差を見るとわかりやすいですよ)

・腰の高さ

脚の形、レッグライン

などを見てみましょう

 

*過去の記事に、パーツ別の事を書いていますのでリンクを貼っておきますね

 

☆「スッ」と伸びた長い首、キレイなデコルテは「肩」と「鎖骨」「肩甲骨」の位置で決まる

 

 

 

次に、ご自身の手で触って確認してみましょう

 

肋骨やウエストの触り方としては、両手を胸の横、外側(できれば脇の下)に置き、そこからス〜ッと腰までゆっくりさするように降ろしていきます

order2

「左よりも右のほうが出っ張ってるような気が・・?」

 

「右と左のクビレの位置がなんか違う!」

 

「というか寸胴っぽくなってない?」

 

という感じで左右の差を感じ取ります

 

肋骨の歪みはバストクビレ「身体のメリハリ」にすごく関係する部分ですね

*過去の記事はこちらです

☆バストアップ・メリハリ作りは「肋骨」から

 

*身体の歪みが酷く、左右の差が大きく崩れている方ほど「顔の歪み」「顔のむくみ」「たるみ」、が強く出ている場合が多いです

 

☆左右対称の「小顔美人」は身体の歪みを整えて完成!

 

 

 

先ほどは立って肋骨を触りましたが

寝て触るとわかりやすい場合があります、(顔もお肉が下がって骨がわかりやすいです)

 

どちらかが膨らんで、反対が潰れているような感じがあるはずです

 

デスクワークのお仕事で、いつも同じ方向に身体を回転させているっていう方は左右の差が結構大きいのでわかりやすいと思います

特に肋骨の歪みはすごくスタイルに関係するだけでなく、歪むと固くなるので呼吸が浅くなります

呼吸が浅くなると肌のターンオーバーが遅れます、なので「顔のくすみ」が強く出ている方は肋骨の歪みや弾力を見てください

order3_08

 

 

次に

骨盤の出っ張り

ここ↓を触って見ましょう

松本さん 骨盤

◯で囲んだ部分の骨は本来、左右ビシッと横に広がっていることが理想、そうなるとパンツを履いても格好良いのですが

 

お腹が固い、下腹がぽっこり出ている、という方ほど、◯と◯の間が狭くなっています

こういう触り方です

order3_05

画像のように、ご自身の手で触った場合、狭いほうが高くなっているように感じる場合があります

 

「右に比べて左が高く感じるな・・・なんか左のほうが狭いような感じがする!」というような感じ

 

基本、◯と◯で囲んだ骨の距離が狭くなっている方ほど、後ろから見るとお尻が大きく見えていたり、平べったいお尻だったり、お尻周りのたるみが強く出ています

*身体の後ろ側の問題は、身体の前側に原因がある事が多いです

 

 

次に、片方の脚を曲げて、伸ばしたほうの脚の上に載せて倒してみてください

 

order3_06

「左はそうでもないんだけど、右は曲げた時、脚の付け根に違和感を感じるな〜」

 

「なんか、両方とも固くて倒れないんだけど!」

 

いろいろ感じると思いますが

普段、横座りや、ぺちゃんこ座りをする癖がある方ほど倒れにくいと思いますよ

こういう左右の差が上半身や顔にまで影響を及ぼしています

 

 

 

次に

手のひらをピタッと合わせてゆっくりとそのまま真上にバンザイしてみましょう

「左に比べて右が伸びないな〜」

「両腕とも全然伸びない・・」

「まぁまぁ伸びるんだけど左だけ外に開いてく・・」

など、左右の差を感じると思います

 

order3_09

ここから何がわかるのかというと、「顔の歪み」「バストの歪み」、「クビレの左右差」、「猫背の度合い」などを表す一つの指標になります

ベタっとついて、まだ全然余裕がある方は、反り腰の場合が多いです

 

 

 

うつ伏せになります

 

画像では私が軽く補助する形になっていますが、ご自身で行う場合は両脚をピタッとくっつけたまま、両膝を90度ぐらいに曲げて、そこからゆっくり開いてみてください

ご自身で確認する場合は、うつ伏せで寝て顎の下に手を置いて正面に鏡があると鏡越しに左右の動きを確認しやすいと思います

 

岡本 検査

この撮影にご協力頂いた方はコースに通われた方なのでかなり対称に開いていますが

通常は片脚だけ開いて、反対の脚は開きにくかったりする場合が多いです(両脚とも開きすぎたりする場合もあります)

 

左が開く場合はパンツのセンターのシームや、ポケットが左に寄っていたりもします、そういう方見かけません?

(その場合、右に比べて左のお尻が大きく見えています)

 

 

 

 

最後はご自身でというよりパートナーがいる場合に行ってみてもらってください

 

両脚を揃えて持ち上げていますが、片脚でもかまいません

 

「脚がだるい〜、重い〜」って感じている方多いと思うんですよね

 

血液やリンパ液など、体液の流れがどれぐらい良いか?っていうテストをしているんですけど、状態がすごく良ければ持った瞬間軽いです

高く持ち上げなくても、低い位置でも持った瞬間軽いという意味です

 

order3_03

・そこそこの状態の方だと、角度を上げればそこそこ軽い

・状態が悪い方は角度をあげてもめちゃくちゃ重いです

 

ちなみに私は体験時のこのテストと、体験施術中の軽くなっていく変化の度合いを見て

「あっ、この方は痩せやすいな」

「ちょっと手強いな・・・」

みたいなことを思っています

 

あと

持ち上げた感じからして「お風呂じゃなくてシャワーの日が多いですか?」みたいな会話をしたりもします

 

「血管年齢」という言葉がありますが、こういうのは

スタイルをよくしたり、ダイエットだけでなく、アンチエイジングに、ものすご〜く関係します

 

ただ、わかりやすいところだと

それこそ、下半身痩せなんかにはもろに直結していますね

 

 

 

実際のところ、体験施術ではもっと細かく見て行く事になります

お客さん伝わりやすいように、わかりやすい言葉で検査→施術→再検査を行っていますよ

 

ということで

今回はご自身でも比較的わかりやすく行いやすいチェック方法をいくつかご紹介させていただきました

 

身体の歪みを整えて、メリハリ出してスタイルを良くしたいな〜

 

痩せたいな〜・・・でも、どうせ痩せるんならキレイに痩せたいな〜

 

そう思ってる方の参考になっていただいたら嬉しいです(^^

 

 

慣れて来ると、あなたの大切なご家族の身体や、お友達の身体も見ることができると思いますよ!

 

◎関連記事はこちらです

*「もしかして生まれつきだと思っていませんか?」 身体のメリハリが出ると全然印象が変わります!

30歳代 身体の「メリハリ」も復活!

ボーテ・ボディワーク美容整体

ボーテ・ボディワーク松山美容整体院
代表 岡本 健司

「ここに来て本当に良かったと思っていただけること」を一番に考えた施術を行っています。

代表 岡本 健司